kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第831回 2023.6/27

古文研究法150-2 古今集より:袖ひじてむすびし水の氷(こほ)れるを 春立つ今日の風やとくらむ

夏の頃、袖を濡らしながら手に掬(すく)ってその冷たさを楽しんだ水が、秋も過ぎて冬になって凍ってしまった。その氷を立春の風がどこかで溶かしているんだろうなあ。

N君:「むすぶ」は「水を手で掬う」の意味。最近ではこういう使い方はあまりしませんから、「結ぶ、って何だろう?」と思いました。1年の経過を凝縮した歌です。

In summer I enjoyed scooping up cold water with my sleeves dampened.  Now in winter it has freezed up.  I guess that a warm breeze in the beginning of spring is thawing the solid ice somewhere.

S先生:第2文の freezed はケアレスミスで、正しくは frozen ですね。結構英語のできる生徒がこういう何気ないミスをすることがあって、もったいないです。試験の現場では、自分の作文を、時間を少し置いて必ず見直すようにしましょう。信じられないような基本的なミスをしていることがありますからね。

What a pleasant feeling I had when I scooped up cold water with my sleeves soaked in summer !  After autumn is over, it has frozen up.  And it seemes to be getting melted by a warm breeze here and there today when spring has begun.

N君:先生の第3文の be getting melted は be melting とどう違うのですか?

S先生:あまり違わないのですが敢えて違いを強調して訳してみると、it seems to be melting「氷が解けつつあるようだ」に対して、it seems to be getting melted「氷が解ける状態になりつつあるようだ」となります。get+p.p. は「~の状態になる」の意であって、たとえば get drunk「酔っぱらう」のように使います。