kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第737回 2023.3/25

古文研究法114-2 去来抄より:去来いはく「これは即興感偶にて発句たること疑ひなし。第三は句案にわたる。もし句案にわたらば第二等に下らむ」。先師(芭蕉)重ねていはく「角・来が弁みな理屈なり。我はただ花より松の朧(おぼろ)にて面白かりしのみ」となり。

去来は「この句は感じたままを表現したものだからまさに発句だ。第三句は頭の中で考えて作るものだが、発句の場合は頭で考えたら二級品に成り下がってしまう」と言った。今は亡き芭蕉先生は重ねておっしゃっていた、「其角や去来の説明はみな理屈だ。私はただ花より松が朧で面白かっただけなのだ」と。

N君:ウーン、要するに「名人に定石なし」ということですか。無理に英語にしてみますと、 Standard procedures are not true of what an expert does. 「普通のやり方は名人のやることにはあてはまらない」でしょうか。

Kyorai said, "This is exactly an initial part because it expresses what he thinks as it is.  Although the third part is usually elaborated in one's mind, the initial part will be reduced to a mediocre work if it is also created in the same way."  The deceased Basho said again and again, "What Kikaku and Kyorai said is indeed an impracticable theory.  All I wanted to say is the tastefulness of the pine tree which looked hazier than the cherry blossoms."  

S先生:だいたい良いでしょう。「名人に定石なし」ですが、A master does not always use a standard move.「名人が普通の手を打つとは限らない」あるいは、A master never uses a standard move.「名人は決して普通の手を打たない」が常識的な発想ですが、N君が書いた Standard procedures are not true of what an expert does. も良いですね。A is true of B「AはBにあてはまる」が使われていますね。

Kyorai asserted, "Since the master expressed his feelings as he felt, this is indeed the first phrase of a renga.  You compose the third phrase in your mind, but if you compose the first phrase likewise, you will find it a minor one."  The deceased master Basho said over and over again, "Kiraku and Kyorai state nothing but a simple theory.  I have composed this phrase of a renga, seeing the pine tree in a mist much more tasteful than the cherry trees at their best. "

N君:先生の第2文には you や your が全部で4か所出て来ますが、これらはすべて「一般の you」と考えてよいですか?

S先生:そうです。いつも言っている「一般の you」で、こういう所は we を使うよりも you を使うほうが英語らしくなります。