kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第704回 2023.2/19

古文研究法98-1 建礼門院右京大夫集より:家の集など言ひて歌詠む人こそ書き留どむことなれ、これはゆめゆめさにはあらず。ただあはれにも悲しくも何となく忘れ難くおぼゆる事どもの、その折々ふと心におぼえしを、思ひ出でらるるままに、我が目ひとつに止(や)とて書き置くなり。

private な歌集などと称して歌人たちは歌を記録するのであるが、私のこの文章は決してそういうたぐいのものではありません。ただしみじみと、あるいは悲しく、あるいは何となしに忘れ難く感じる事で、その折々に心にふと感じた事を、自然に思い出されるに従って自分独りが見ようというので(他人に読んでもらいたいわけではなくて)書き置くのです。

N君:係り結びがそこで終わらずに文が続いていく場合は「逆接」で、これは今まで何回も出てきました。「並びの修飾」がここでも出ました。(1)あはれにも、(2)悲しくも、(3)何となく忘れ難く、の3者が「おぼゆる事ども」に掛かっています。「我が目一つにて止むとて」は、「他人に読んで貰いたい訳ではなくて自分独りであとから読み返したいという目的で」の意味。

A number of poet compile private anthologies to record their own poems.  This book, however, is never equal to such kinds of works.  I am only writing at random what comes home to me according to the order in which I recall various memories spontaneously.  It contains sad and unforgettable things.  I write down these things in order to read again by myself, not to have others read.

S先生:もはや英文の構成自体について言うことはないので、今日はちょっと細かい指摘をします。第4文 It contains sad and unforgettable things.  は何の変哲もない普通の正しい文章なのですが、sad and unforgettable things の修飾部分が重くてうっとおしい、という感覚を持ってもらいたい。ここは It contains things sad and unforgettable. というふうに形容詞を後置することを考えて欲しい。軽前重後ですね。第5文の 主節+in order to do, not to do. という文章はこれで正しいのですが、後半の not to do と対比するためには in order を除外して単に to do, not to do. とするほうが良いです。この辺はかなり細かいことなので、あまり気にする必要もありませんが、少しでも上を目指すなら知っていてもよいことです。

There are many poets who compile their own anthology.  These documents of mine are quite different from theirs.  I am going to record what I have felt sad and unforgettable, what I have happened to think deeply in my heart, and so on as they come to my mind I will record them again some day in the future.

N君:先生の第3文末にある as they come to my mind はどういう意味ですか?

S先生:as は「~のままに」くらいの意味で、すぐ次の they は前出の what 節二つを指しています。したがって「悲しく忘れ難くたまたま心に深く刻まれた事柄たちが、私の心に去来するままに」くらいの意味になります。