kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第634回 2022.12/11

古文研究法66-1 大鏡:天地(あめつち)に受けられ給へるはこの殿こそおはしませ。何事も行なはせ給ふ折に、いみじき大風吹き長雨降れども、まづ二三日かねて空晴れ土乾くめり。かかればあるいは聖徳太子の生まれ給へると申し、あるいは弘法大師の仏法興隆のため生まれ給ふ、とも申すあり

天地の神々がお気に入りでおいでになるのはこの殿道長様でいらっしゃいます。いろんな事でも道長様が主催なさいます行事の時には、それまで大変な大風が吹いたり長雨が降っていても、確実にその二三日前から空が晴れ地面が乾くといった具合です。こういう次第ですので「実は聖徳太子道長様として生まれ変ったのだ」とか、あるいは「弘法大師が仏法興隆のため道長様に生まれ変わったのだ」とか言う者もある。

N君大鏡道長をヨイショするために書かれた伝記であって、見ちゃあいられない、と言う人もいますが、当時の雰囲気を活き活きと描いているので、それはそれで意義あることだと思います。2024NHK大河ドラマ「光る君」に登場するであろう道長の人物像を描くエピソードとして、大鏡栄花物語の記述は必ず顔を出すでしょう。「まづ二三日かねて」の「まづ」は「まずまちがいなく、確実に」の意。「二三日かねて」は「二三日前から」です。次の文はいかにも古文風で「あるいはAと申し、あるいはBとも申すあり」となっていて何となく分かります。後半の「申すあり」には者が省略されていて「申す者あり」の意ですから、この「申す」は連体形でしょう。「聖徳太子の生まれ給へる」には主格「の」が使われていて「聖徳太子が(道長様として)生まれ変わった」の意味になります。古文音痴の僕も少しづつ慣れてきました。

It is Lord Michinaga that all gods favor.  We cannot but approve of his mysterious power by the fact that a good weather certainly falls on the day of the event he hosts.  No matter how strongly the wind blows and heavily it rains, the sky becomes clear and the ground gets dry two or three days before the very day.  Therefore some say, "He is virtually an incarnation of Shotokutaishi."  and other say, "Kobodaishi is born again as Lord Michinaga so that Buddhism should thrive."

S先生:前回に続いてなかなか良いですよ。やや硬いところを残していますが、活き活きとした描写ができるようになって、最近腕をあげたようです。この調子で頑張ろう。小言もちょっと入れておきます。第2文の a good weather はいけません。ここは無冠詞にして下さい。冠詞は難しいね。慣れていきましょう。第4文で Therefore someone say, "ー---."  and other say, " ー---." となっていますが、前半のダブルクォーテーションマークを閉じる直前はピリオドではなくてカンマにして下さい。   その文の後半の so that Buddhism should thrive ですがもうちょっと意味を弱めて should を may に変えるのもある、と思いました。should でももちろんよいと思います。

The Gods in heaven and earth show more favor to Lord Michinaga than to anyone else.  Whenever he holds some event, the sky clears up and the earth gets dry however hard the wind blows and however long the rain falls a few days before the event.  Seeing these phenomena, some say, "Lord Michinaga is a recarnation of Prince Shotoku, " and others say, "Kobo Daishi has been reborn as Lord Michinaga to promote the prosperity of Buddhism."

N君:先生の第2文末にある副詞句 a few days before the event は「however 風 and however 雨」の前にもってくるほうが誤解が少なくて分かりやすいと思います。

S先生:なるほど、the sky clears up and the earth gets dry a few days before the event however ~ というわけですね。それもよいでしょう。