kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第262回 2021.12/5

桐壺202:さとの殿は、修理職内匠寮(すりしきたくみづかさ)に宣旨下りて、になう改め作らせ給ふ。

その一方で母君の実家のお屋敷は、わざわざ修理職・内匠寮の名匠どもに宣旨を下されて、天下無双の立派さに改築を施された。

N君:All the managements were directed by the Emperor.  In addition to that, He ordered masters in Surishiki and Takumizukasa to re-arrange the late Kiritsubo's private house more excellently than any other house.

S先生:全体的にとても良い。第2文の re-arrange は気持ちはわかるがこれはほとんど造語なので、無難に rebuild を使っておきましょう。最後のところの any other house ですが、houses なんじゃないの? と思う人もいるでしょうから解説しておきます。一般的には any の後に来る名詞は複数形であって、Do you have any plans for the weekend ? などとなっていて何の違和感もありませんよね。これは any が疑問文や否定文に使われている通常状態の場合の話です。しかし any が肯定文の中で使われて「どれでも」「誰でも」の意となり、話し言葉のなかで強勢が置かれるような場合は、any の後に来る名詞は単数形になります。辞書から例文を拾ってみると、Any pencil will do.「鉛筆ならなんでもOK」とか、You can have any cake on the table.「どれでも食べていいよ」など。このことは非常に基本的な事柄なのにもかかわらず、結構知られておらず、成績の良い生徒でも落とす人がいますから、気をつけましょう。

At the same time, the Emperor ordered skillful workmen to remodel her house.  As a result, it became an incomparably gorgeous one.

N君:僕が5行で書いたらS先生は4行、僕が4行で書いたらS先生は3行、という調子ですが、このことが何を意味するかをよく考えないといけないです。

S先生:emotion を胸に秘めながらも、作る英文は「簡潔で締まったもの」でなければなりません。難しく考えずに平易にやることも一法です。