kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第200回 2021.10/4

桐壺140:(母后の言葉つづき)東宮の女御のいとさがなくて、桐壺の更衣のあらはにはかなくもてなされにしためしもゆゆしう」とおぼしつつみて、すがすがしうもおぼしたたざりけるほどに、后もうせ給ひぬ。

あの東宮の母親の弘徽殿という人はひどく意地悪で、桐壺更衣があそこまでないがしろにされたという前例もあり、まったく縁起でもないことです」と用心して、愛娘の四の宮を入内させるなど、すっきりと思い立つというわけには到底いかなかったが、そうこうするうちに御母后は世を去った。

N君:I hear that Kokiden-no-Nyogo, the mother of the first Prince, was so spiteful that Kiritsubo was insulted to the extent that she died young of her heartache.  It is awful for me to obey such an ominous demand."  The mother's vigilance kept the fourth daughter from going straightly to serve as a court lady, but in the meanwhile the mother passed away.

S先生:第1文の that節の中味は、主語を主節と揃えたほうが良いので she insulted Kiritsubo としてみてはどうでしょうか。この部分に続く to the extent that ~ はもはやおなじみになりましたね。die young of ~ もほぼ決まり文句で、これまでも何回か出て来たので自分のものになってきましたね。第2文の 抽象名詞主語+keep+人+from+doing の構成はとても良いですが、straightly はなくてもよい気がします。いずれにしても全体的に「腕を上げてきたね」という印象です。

The Lady of Kokiden, the mother of the first Crown Prince, was so ill-natured as to look down on the Lady of Kiritsubo to the extent that she wished she would rather die. How inauspicious a demand !"  She was so cautious that she would not send her dearest daughter to Court.  And before long she slept the eternal sleep.

N君:見慣れない単語や言い方がどんどん出てきて困ります。第1文は「弘徽殿女御はとても意地悪で桐壺を見下げる始末であり彼女が死んでもかまわないとさえ思うくらいだった」の意ですよね。普段は so ~ that ~ の形しか見ないのでこのような構成は目新しいです。第2文は語順注意ですね。inauspicious「不吉な」。第3文の that節の中味の would not は以前出て来た「強い拒絶の意志」を表現しているのでしょう。第4文の before long は使えそうでなかなか使えない副詞句です。long before との違いに要注意ですね。辞書から例文をつまんでおきます。It was not long before she came.「まもなくやってきた」、She will be back before long.「すぐ戻るでしょう」。第4文最後の she slept the eternal sleep も見たこと無い言い方でビックリ。die をやや雅に言うと、pass away とか このような言い方になるのでしょう。