kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第556回 2022.9/24

古文研究法16-2 枕草子:「物調ぜさせばや」と言へば、「つひに言ひあらはしつる」など笑はせ給ふに、忠隆聞きて台盤所のかたより「まことにやはべらむ。かれ見はべらむ」と言ひたれば、「あなゆゆし、さる者なし」と言はすれば、「さりとも、つひに見つくる機(おり)もはべらむ。さのみ隠させ給は」と言ふ。

私(作者=清少納言)が「翁丸に何か食べ物をこしらえてあげましょう」と言うと、帝付きの女房が「翁丸びいきを白状しちゃったわね、清少さん」などとお笑いあそばす。それを、打ち据えた張本人の蔵人忠隆が聞きつけて台盤所のほうから「本当でございますか、あの犬を見てやりましょう」と言ったので、私は「あらイヤだわ、そんな犬は居ません」と取次の者に言わせると、忠隆は「だっておしまいには私が翁丸を見つける機会もありましょう、そんなに隠しきることもできますまい」と言う。

N君:古文の副詞「つひに」は現代語の「遂に」とは少し意味が違っていて、「最終的には」という感じ。at last ではなくて actually でしょうか。形容詞「ゆゆし」は「忌忌し」つまり「口に出して言うのも憚られるくらいの」の意なので、程度の著しい様子を表現しています。悪い意味のみならず良い意味にも使われるので訳し方の難しい単語です。以前勉強した「会話文に出てくる2重敬語の行動主体は天皇である必要はなくて、会話を交わしている相手のことが多い」を、このエッセイに出てくる会話文「さのみえ隠させ給はじ」確かめることができました。ここでは忠隆が清少に対して会話文の中で2重敬語を使っています。

I said, "I would like to have someone prepare some food for Okinamaru."  Hearing that, one of the ladies-in-waiting who serve the Emperor said with a smile, "You have finally confessed that you had been favoring the dog !"  Happening to hear the conversation, Kuroudo-Tdataka said loudly from the kitchen, "Really ?  I want to look into the dog I hit."  I answered him via a servant, "Your remark is beside the mark.  There is no dog here you should care about."  He replied, "But there will be an opportunity in which I may end up finding it.  You will be unable to keep it out of my eyes."

S先生:種々の語法がふんだんに使われて表現が多彩になってきました。弱い使役動詞 have の構文、happen to do「たまたま~する」、be beside the mark「的はずれで」、end up ~ing「最終的に~する」、keep+O+out of one's eyes「Oを視野の外に置く、Oを目に触れさせない」などなどが出てきました。いずれも適当な使い方になっていると思います。全体的に上出来ですが小言をちょっとだけ言います。第2文で confess の内容を示す that 節の中身の時制について考えてみましょう。you have finally confessed that you had been favoring the dog.  という文です。時制が一致していませんね。that 節の中身は現在形 favor でよいでしょう。考えすぎないよう注意しましょう。第3文の look into「調査研究する」はちょっと言い過ぎな気がします。ここは「犬の具合を見る」くらいの意味なので examine くらいが適当でしょう。

When I said that I would have my servant prepare something to eat for him, one of the ladies-in-waiting said laughing, "You have finally confessed that you favor the dog very dearly."  Kuroudo-Tadataka, who had struck Okinamaru, happened to hear us talking about him, said loudly in the kitchen, "Has he really come back ?  I would like to see him."  I had my servant reply, "Oh, no !  That is none of your business.  There is no dog here you should worry about."  He answered me back, "But there may be a chance for me to find him after all.  You won't be able to conceal him from me forever.

N君:先日、道を歩いていたら看板にデカデカと「ハートフル犬猫病院」と書かれていました。違和感があったので家に帰って辞書を引いてみましたが heartful という形容詞は出ていませんでした。

S先生:heartful は典型的な和製英語で、英語にはこのような単語はありません。ハートフルと言われるといかにも「あったかい」という感じがしますよね。それを言うなら hearty や warm-hearted でしょうね。しかしこんなのは序の口です。先日、腰が痛くて近くの病院に行った時、待合室に看護師さん関連のNGOが作った冊子があってその表紙にデカデカと You are not only one !! と書かれていたのです。おそらく「あなたは独りじゃない」と言いたいのでしょうが、それを言うなら You are not alone !  でしょう。このままだと「あなたは唯一無二の人ではない、どうでもよい人だ」みたいな意味になってしまいます。もしこの間違った意味の文だとしても only one の前に定冠詞が欲しいところです。色々な意味で「日本人の英語」について考えさせられる経験でした。