kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第388回 2022.4/10

帚木268・269・270・271・272・273:君はとけても寝られ給はず。いたづらぶしとおぼさるるに御目さめて、この北の障子のあなたに人の気配するを、(源氏)「こなたやかくいふ人の隠れたる方ならむ。あはれや」と、御心とどめて、やをら起きて立ち聞き給へば、ありつる子の声にて、(子)「ものうけたまはる。いづくにおはしますぞ」と、かれたる声のをかしきにて言へば、(女)「ここにぞ臥したる。まらうどは寝給ひぬるか。いかに近からむと思いつるを、されど、けどほかりけり」と言ふ。

源氏はなかなか寝付かれずにいた。こんなに女がいながら、自分ひとりは空しい独り寝かと思うと、目が冴え冴えとしてくる。「ああ、この北側の障子のむこうには女の気配がするけれど、あれがさっき紀伊守の話していた若い継母の寝ているあたりだろうか、ああ、気になるなあ」などと心惹かれてそっと起き、その気配のするあたりを立ち聞きすると、さっきの少年が「ねえねえ、お伺いします。どこにいらっしゃいますか」とかすれた愛らしい声で言うのが聞こえた。すると「ここに寝ていますよ。お様はもうおやすみになられましたのか。どんなに近くにおいでかと思ったら、けっこう遠いところにいらっしゃるのね」と女が答えた。

N君:源氏が伊予介の若い後妻と出会う situation が整ってきました。

On the other hand, Genji could not fall asleep.  It struck him that he was unwilling to accept a lonly lying on his bed for all ladies were in this residence.  The mortification made him wide-awake.  "Ah, I can feel a sign of a woman beyond the paper screen facing north side, where the young mother-in-law, whom Kii-no-kami spoke of a little while ago, might be sleeping.  I can't control myself." said Genji to himself.  Tempted by irresistibility, he slipped out stealthily from his bedroom and eavesdropped on someone whispering.  Surprisingly enough, the good-looking boy who appeared just now in the conversation with Kii-no-kami was murmuring in his husky and lovely voice, "I wonder if I might ask where you were."  "Here I am.  Has the guest gone to bed ?  I assumed that he was near here, but actually he seems to be far from here," A woman replied.

S先生:完全な間違いではありませんが、好ましくないポイントがいくつかあるので指摘しておきましょう。第2文の It+strike+人+that ~「突然~という考えが湧いた」という構成だと思いますが、ここではちょっと違う気がします。主節はもっと簡潔に He was unable to accept that he must lie in bed alone くらいで充分でしょう。それに続く for の節ですが、これは難しいところ。このままでも分かりますが、譲歩を加味して while を使うと「女はたくさんいるのに」という感じになってさらに良いと思います。mortification「無念」という抽象名詞を使った第3文は締まっていて良かった。wide-awake という形容詞がよく効いています。第4文の north side は単に north だけでよいでしょう。第8文の the good-looking boy who appeared just now in the conversation はなかなか気の利いた言い回しに見えますが、話に出たのであって姿を現したわけではないので、the good-looking boy who became the talk in the conversation としてはどうでしょうか。第9文の I wonder if I might ask where you were. はちょっと丁寧すぎるので、簡潔に May I ask where you are ? としましょう。第11文の actually は少しくどいので除外するほうがよいでしょう。

Genji was unable to go to sleep readily.  With so many ladies around him, why did he have to lie in bed alone ?  He was wide-awake all night.  "Ah, I sense that a lady is sleeping in the room beyond the sliding door facing north.  Would she be the young stepmother of whom Kii-no-kami has talked ?  How uneasy I feel !"  Swayed by his interest in the lady, Genji got up silently and went to the door.  He heard the boy saying in a husky, sweet voice, "Let me ask where you are."  "I am lying here.  Has the guest gone to bed ?  I thought he was sleeping near my room, but he seems to be far from here."

N君:先生の作文の第1文末にある副詞 readily はどういう意味ですか。

S先生:よくぞ聞いてくれました。readily は大切な副詞で2種類の意味をもっています。大修館の辞書から例文を引いてみましょう。まず「快く、進んで」の意があり、She readily said, "yes."「待ってましたとばかりにハイと返事した」となります。次に「容易に」の意があり、The book is readily available.「簡単に買える」となります。ここでは後者の意となり「源氏は容易には寝付けなかった」となります。

N君:先生の作文の第2文 why did he have to lie in bed alone ? は、第380回で言っていた描出話法ということでよいですか。

S先生:その通りです。よく覚えていたね。直接でも間接でもなく、その中間にある描出話法では、筆者が思い余って出てきた感じでしたね。小説では時々お目にかかります。