kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第414回 2022.5/6

帚木377・378・379・380・381:例の、うちに日数へ給ふころ、さるべきかたの忌み、待ち出で給ふ。にはかにまかで給ふまねして、道の程よりおはしましたり。紀の守驚きて(紀伊守の心中)「やり水のめいぼく」と、かしこまり喜ぶ。小君には、昼よりかくなむ思ひよれる、と宣ひ契れり。明け暮れまつはし慣らし給ひければ、今宵もまず召し出でたり。

源氏はそれから例によって、内裏に何日も長逗留していた頃、こないだと同じように紀伊守邸の方角へ方違(かたたが)えに行けるような方角塞がりの日を数えて心待ちにしていた。宮中から急ぎ左大臣邸へ退出すると言って出て、途中でにはかに道筋を変えて紀伊守へやってきた。紀伊守は驚きながらも、自分の邸の遣り水がお気に召したのであろうと恐縮しつつ喜んでいる。実は表向き左大臣邸へと言いながら、小君には昼のうちから、今宵は紀伊守邸へ行くぞと教えておいたのであった。明けても暮れてもお側仕えに召し使っているのだから、今宵もまずは小君を呼び出した。

N君Genji, as usual, had stayed for a long period in the Palace.  It was because he was looking forward to the day when he could visit Kii's villa according to the "Katatagae" tradition, just as the other day when he had made the first tryst with her there.  Now the day arrived.  Announcing that he would leave the Palace and go to the Minister's house, he suddenly changed the route to Kii's residence on the way there.  Although surprised at Genji's sudden visit, Kii deeply appreciated Genji's taking trouble to drop in his house again, thinking that Lord Genji might have liked the elaboration of streams in his garden."  To tell the truth, proclaming that he would go to Minister's at the daytime, Genji had whispered only to Kogimi that he would actually visit to Kii's villa that evening.  On arriving there, he called Kogimi at first because he was treating the boy as his servant every day.

S先生:今日のところは良く出来ています。最近は作文の腕が上がったように思います。目についたポイントを解説してみましょう。第2文冒頭の It was because は、なければないでも良いと思います。同じ第2文後半に出てくる just as the other day when ~ の前置詞as は like でもよいでしょう。いつも言っていることですが、as という単語は英単語の中で最も使い方の難しい単語です。前置詞・関係代名詞・接続詞の三種類があって、前置詞では「~として」「~のように(な)」の意味を表します。本文の場合は、「~のように」で、like に言い換えることができます。研究社の辞書には、Some animals, as the fox and the squirrel, have bushy tails.「ある種の動物、たとえばキツネやリスのようなものには、フサフサとした毛がある」という例文が出ていました。第4文末の on the way there 「そこへ行く途中で」の there は本来 to the Minister's house という副詞句を there 一語に言い換えたもので、適切でした。第7文主節の take trouble to do「わざわざ~する」も適切に使うことができました。第8文では、はじめに出て来た分子構文の中に代名詞he があって、あとから出て来た主節に本当の主語Genji があります。このように「本物よりも先に代名詞が出てしまう」ということが英語には時々あるので、このような現象に慣れていくことが大切です。N君は作文の中でこのことを自然に使っているのだから、立派なものだと思います。

Staying long at Court as usual, Genji was looking forward to the day when he could visit the Governor of Kii's to avoid going to a forbidden direction.  Pretending to set off for the Minister of the Left's, he changed his course to go to Kii's as soon as he left the Court.  The Governor was surprised and embarrassedly delighted, thinking that the well-designed brooks in the garden had made him pleased.  Spreading false information that he would go to the Minister's, Genji had told the boy during the day that he would visit Kii's that night.  He had had the boy serve him day in and day out, and he first called the child that night.

N君:先生の第1文に出てくる avoid going ですがこれは avoid to go でもよいですか。

S先生:avoid doing はOKですが avoid to do の形はありません。このように他動詞が目的語を取る場合に、(1)動名詞はOKだが不定詞はダメ、(2)動名詞はダメだが不定詞はOK、(3) try や remember のように動名詞の時と不定詞の時で意味が異なる、という三種類の振る舞いが見られます。この区別は慣れていくしかありません。今日(1)の例として avoid を覚えた、ということだけで充分でしょう。

N君:先生の第5文に出てくる have+O+原形不定詞 の形は「Oに~してもらう」ということで宜しいですか。

S先生:そうです。have を弱い使役動詞としてとらえましょう。