kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第406回 2022.4/28

帚木345・346・347・348・349・350・351:さて、いつかむゆかありて、この子ゐて参れり。こまやかにをかしとはなけれど、なまめきたるさまして、あて人と見えたり。召し入れていとなつかしく語らひ給ふ。わらはごこちにいとめでたく嬉しと思ふ。いもうとの君の事も詳しく問ひ給ふ。さるべき事はいらへ聞こえなどして、恥ずかしげにしづまりたれば、うちいでにくし。されどいとよく言ひ知らせ給ふ。

それから五日六日経って紀伊守が例の少年小君を連れてやってきた。すべてに行き届いて美しいというわけではないが、なかなか優美な風采の子で、さすがに貴人の血を引くだけのことはある。源氏はすぐに傍らに呼んで親しくいろいろと語りかける。小君は子供心にも源氏のありさまを、すごいなあ、すばらしいなあ、と思う。源氏はさっそく姉君のことを詳しく聞いてみた。小君は知る限りのことは答えて、やがてこちらが恥ずかしくなるほど端正に静まっているので、なんとなく本当の話は切り出しにくい。それでもかんでふくめるように、姉君と自分の間柄のことなどよく話をして聞かせた。

N君:「貴(あて)なり」は英語でいうところの precious みたいな意味です。

Then five or six days later, Kii-no-kami brought the boy, Kogimi, with him.  Although not necessarily beautiful in all aspests, Kogimi, as might be a descendant of an aristcrat, was quite a graceful boy.  Soon Genji called him and talked to him in a tender tone.  Mere child as he was, he thought that Genji would be a respectable noble.  Immediately Genji asked him about every detail of his elder sister.  After he answered as many things as he could, he closed his mouth calmly to the extent that Genji felt too embarrassed to add next questions.  Although reluctant to disclose the truth to the boy, Genji politely told him about the terms between Genji himself and the boy's elder sister.

S先生:うーん良い点も多々あるのですが、なんというか「馬から落馬」的な表現が目立ちます。平たく言うと「くどい」感じがします。このあたりの匙加減が難しいのですが、too explanatoryにならぬよう適度の締まりを持って作文していくように心がけましょう。第2文譲歩節の中味 not necessarily beautiful in all aspects 「すべての点で優美というわけではないが」ですが、not+all で既に部分否定になっているので necessarily は不要です。それに続く主節の主語 Kogimi, as might be a descendant of an aristcrat では関係代名詞as を使った難しい言い回しにしてしまいました。このままだと「貴人の子孫であるかもしれない小君」という推量の意味になってしまいます。どうするか悩ましいですがたとえば、Kogimi, as might be expected of a descendant of an aristcrat のほうが原意に近いような気がします。それよりなにより、as を前置詞として用いて Kogimi, as a descendant of an aristcrat とするほうがスッキリしていると思います。いっそのこと as を除外してしまって Kogimi, a descendant of an aristcrat というふうに同格として言い換えをするほうが良いかもしれません。第4文は、譲歩節含みの文が続く中にあって Although の反復を避けて Mere child as he was, としたのは工夫が見られて良かったのですが、それに続く主節の that節内で would be が使われているのはいけません。おそらくN君は軽い気持ちでそうしたのでしょうが would be にするということはどうしても推量の意になってしまうので、ここでは不自然でしょう。簡潔明瞭に was とすべきです。第6文末の add next questions ですが、確かにこれで意味は分かるのですがなんとなく平板な言い方になっています。ここは ask any more questions に変えて Genji felt too embarrassed to ask any more questions「恥ずかしすぎてそれ以上尋ねることができなかった」とするのがよいと思いました。これは肯定文なのに、そこはかとなく否定の含意があるために some ではなくて any が使われています。これ全体に to the extent がおおいかぶさって「~できないくらいに、小君は静かにしていた」という構成になっています。to the extent を使うのはやや大仰な感じもしま すが、N君が必死に考えた構成ということで、好しとしましょう。第7文末の the boy's elder sister は、第5文で his elder sister ということですでに登場していますし、ほかに紛らわしい女性も登場していませんから her で充分通じるでしょう。簡潔を心がけまし ょう。

Several days later Kii brought that boy to Genji.  Though not beautiful in every respect, he was very refined, which proved undeniably that he was from a noble family.  Genji addressed him about this and that in a gentle voice.  The boy, too young, was very moved at his charm and grace.  Genji asked the boy all sorts of things he wanted to know about his sister.  After he told Genji everything he knew, he looked so self-possessed that Genji somehow found it difficult to tell him what he meant.

N君:address「住所、スピーチ」「話しかける」