kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第362回 2022.3/15

帚木184・185・186:(式部)「さて、いと久しくまからざりしに、もののたよりに立ち寄りて侍れば、常のうちとけ居たるかたは侍らで、心やましき物越しにてなむ会ひて侍る。ふすぶるにやと、をこがましくも、またよきふしなりとも思ひ給ひけるに、このさかし人はた、かろがろしき物怨じすべきにもあらず。の道理を思ひ取りて恨みざりけり。

「さてそこで、この女の所へ久しく通わないでいたことがあり、しばらく振りに所用のついでに立ち寄ったと思し召せ。そしたら、どうしたものか、いつもどうりのくつろいだ部屋のほうではなくて、いかにもよそよそしく、障子を隔てての対面だなんて言うじゃありませんか。これは、それがし随分通わなかったので拗ねているかなにかだろうと見当をつけて、そんなことならいかにもばかばかしいし、またちょうどそれを口実に縁を切ろうかなどと思っておりますと、どうしてどうしてそんなことはありませんでした。この利口者の女は、さような軽薄な恨み事をするほど修養のできていない者ではありませんでした。男女の仲については万事道理をわきまえていて、何の恨み言も申しませんでした。

N君:利口な物知り女がどういう態度に出てくるか興味深々ですね。「世」には「男女の仲」という意味があり、これは知っていなければ絶対に訳せません。

I would like you to assume that I visited her at my convenience after a long spell of absence.  To my surprise, she suggested to see me beyond a paper sliding screen in a strange room instead of the usual one I had entered frequently.  The way she treated me that day was very cold.  I was convinced that she would be in a sulk for my long silence.  Her cold treatment seemed to prevent us from repairing our relation.  Actually I thought of severing the association on the pretext of her indifference.  But things did not pass on such a simple course as I imaged.  This wise woman was disciplined enough to utter nothing about her grudge against me.  She was so sufficiently enlightened about the relationship between man and woman that she did not criticise me at all.

S先生:第1文冒頭の I would like you to assume that ~「~だと思ってもらいたい」ですが、原文のニュアンスとちょっと違います。ここは、I don't mind your assuming that ~ くらいのほうが適しているでしょう。第2文ですが、suggest はふつう不定詞を取りません。I suggest that you (should) change your plan. のように that節を取るのが自然です。したがってここも、she suggested that she saw me beyond ~ のように作文してください。同じく第2文の最後のところで、the usual one I had entered frequently は気持ちはわかるけれども少し不自然です。usual を除外して、one のあとに where を置き、entered frequently をやめて、usually enjoyed myself くらいにしてみてはどうでしょう。まとめると、the one where I had usually enjoyed myself. となります。第4文冒頭の I was convinced that ~ は、もっと簡潔に I guessed that ~ のほうが良いでしょう。同じく第4文末の silence は absence のほうが良いです。第7文の pass on such a simple course はちょっと凝りすぎで、単に go だけで充分でしょう。そして今日最も注目してほしいのは第7文末の imaged です。ここは imagined でなければなりません。image は名詞、imagine が動詞です。

”Well, I didn't visit her for a long time.  When I dropped in on her on some business one day, I didn't know why, she said very coldly that she would see me through a paper sliding door, not in the room where I had always made myself comfortable.  Guessing she would be sulky because I hadn't visited her for long time, I thought it was a good chance to excuse myself for parting from her.  But things would not go simply.  This smart woman was so sophisticated that she would not have any grudge against me for such a trifle thing.  She knew what is what between men and women.  She said nothing to blame me.

N君:第5文の But things would not go simply. で、何故 did not でなくて would not なのでしょうか。

S先生:物事というのはそんな簡単に運ぶものではなかった、という感じで、過去における習性や習慣を表現しようとしました。

N君:第6文の what is what というのはどういう意味でしょうか。

S先生:I'll tell you what's what.「事の真相を教えよう」という言い方があります。ここでの what is what between men and women は「男女の間では何が何なのか」つまり「男女の本当の機微」というような意味になります。