kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第186回 2021.9/20

桐壺126:(相人)「国の親となりて、帝王の上(かみ)なき位に昇るべき相おはします人の、そなたにて見れば、乱れ憂ふることやあらむ。

「このお方は国の親ともなり、帝王の位に昇るという相がございますが、といって、そういう方として見ますと、国は乱れ民は苦しむことあり、と判ぜられます。

N君:The master from Kohrai said ambiguously, "He has a good look that can go up to the post of the Emperor.  In that case, however, the nation will be devastated and people may groan.

S先生:第1文で関係代名詞としての that を使っているわけですが、このままだと「人相が帝位に就く」というおかしな意味になってしまいます。この解決方法は簡単で、that のすぐ後に主語の he を挿入してやるだけでよい。そう、同格の that です。日本語ではこのあたりの識別が曖昧であるためついついN君の作文のようになるのですが、英語はこういう理屈っぽいところをキチンと押さえる言語なのです。

The Korean said dubiously, "This boy has a look that he will be father of the nation and ascend to the Imperial Throne.  But in my judgement, if he succeeds to the throne, he will put the country into disorder and the people into trouble.

N君:なるほど「同格の that」ですね。僕の発想の中には全くなかったです。英語が理屈っぽい言語であることを実感しました。S先生の作文の第2文で succeed が自動詞であることを再確認しました。ついつい to を抜かしてしまいそうです。また最後のところで、put の目的語がふたつ並列になっているのが綺麗でした。