kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第748回 2023.4/5

古文研究法119-1 源氏物語須磨より:前栽(せんざい)の花咲き乱れ面白き夕暮れに、海見やらるる(らう)に出で給ひて佇(たたず)み給ふ御様(おんさま)の、ゆゆしう清らなること、所柄(ところがら)は増して、この世のものとも見え給はず。

植え込みの花が咲き乱れ趣深い夕方に海の見渡せる渡殿(わたどの)にお出ましになってボンヤリと立っておられる源氏様の御様子の何と美しいことよ ー 場所が場所だけにその美しさがいや増しになって ー この世のものとも見え給はず。

N君:「前栽」は、せんざい、と読んで「庭の植え込み」の意です。「る」「らる」は尊敬・受身・可能・自発ですが、ここでは可能・自発のどちらとも取れます。おそらく自発でしょう。海の様子が自然と目に入る廊下、ということでしょう。形容詞「ゆゆし」が連用形で使われて本来の意味を失い単に「とても」の意味を表しています。現代語でも「ばかに安いなあ」と言う時、「ばかに」は本来の「馬鹿」の意を失い、単に very の意を表すだけになっています。このことは「古文研究法」の著者小西先生が強調していました。形容動詞「清らなり」は、清らか、ではなくて「美しい」の意味であり、現代語とは違っています。挿入句「所柄は増して」は「場所が場所だけに美しさがいや増しになって」の意味です。

The flowers in the garden were in full bloom.  In a tasteful evening, Lord Genji appeared on the corridor to see the vast expanse of sea and lose himself in thought.  His figure looked beautiful and sophisticated all the more for the elegant situation as if he came from another world.

S先生:とても良いのですが第1文の lose に異論があります。N君は Genji appeared to see ~ and (to) lose himself in thought. という構成を考えた結果 lose を使ったのでしょう。しかし Genji appeared to see ~ and lost himself in thought. という考える方が自然でしょう。以上の理由から lose を lost にするのが良いと思います。

It was a nice autumn evening, the garden filled with blooming flowers.  Lord Genji, who appeared on the corridor to watch the sea glowing in the setting sun, was standing by himself as if he were absent-minded.  How noble and beautiful he looked !  Standing at such a place where no one was permitted to enter, he looked like a graceful and heavenly man.

N君:先生の第1文後半は独立分詞構文ということでよいですか?

S先生:そう。主語付きの分詞構文ですね。本来なら the garden being filled with blooming flowers. となるところですが being が省略されてこのようになりました。