kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第42回 2021.4/29

長恨歌 その42: 忽聞海上有仙山 山在虚無縹緲間

たちまち聞く海上に仙山あり、山は虚無縹緲(きょむひょうびょう)の間にありと。

そのとき道士がふと耳に聞きつけたことには、、、、、、海上に仙山があり、その山は何もないただ広々とかすんだあたりにある。

N君漢和辞典によると、縹緲は「遠くてはっきり見えないこと」、虚無縹緲は「何もなくどこまでも広がっている様子」とのことでした。

Then the priest happened to hear the following rumor ; there is a mysterious mountain far off on the sea, which we can barely see beyond a heavy fog.

S先生:だいたい良いですが最後の非限定関係代名詞節の中味を受け身形にして、which can barely be seen beyond a heavy fog とするほうが文章が締まると思います。barely の位置について異論があるかもしれませんが、この位置のほうが発音し易くかつ強意的だと思います。

Then the priest happened to hear that far off on the sea was a mountain where a hermit lived and the mountain was in a dim space with nothing.

N君:far off on the sea was a mountain where a hermit lived の部分は C+V+S の形ですが、S が重いから後ろに置きたいということですね。最近分かってきました。