kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第339回 2022.2/20

帚木134:(左馬頭の言葉続き)この人失せて後、いかがはせむ、あはれながらも過ぎぬるはかひなくて、しばしばまかり慣るるには、少しまばゆく、艶に好ましきことは、目につかぬ所あるに、うち頼むべくには見えず、かれがれにのみ見せ侍るほどに、しのびて心かはせる人ぞありけらし。

が、指食いのほうに死なれてみると、さあどうしたものでしょう、死んでしまったものは取り返しもつかぬことでしようがないから、こちらの美人のほうに通うことにしました。でもしばしば通うようになってみると、なんだかちょっと派手過ぎて眩しいような感じがしてきました。なにしろ変に艶っぽくて色好みというところがあって、それはこちらとしては気に入らないので、しっかりと頼りにできる女とは思えません。そこでわざと通うのを途絶えがちにして様子を見ていると、どうやら私以外にこっそりと通っている男がいることに気付きました。

N君:「かれがれ」は「離れ離れ」と書いて、和歌では「枯れ枯れ」の掛詞にもなるそうです。百人一首No.28源宗干(むねゆき)朝臣:「山里は冬ぞ淋しさまさりける 人目も草もかれぬと思へば」

But I did not know what to do after the sudden death of the finger-biting woman.  It was no use regretting her death, so I had no choice but to pay frequent visits to the beautiful woman.  To tell the truth, I began to feel she was somehow too showy and dazzling to live together.  What made me perplexed was her seductive smile.  Obviously innocent as she was, I could not accept it at all.  Finally I concluded that I could not rely on her as a regal wife in the future.  Therefore I was determined to pay few visits to her house on purpose in order to observe the change of her attitude.  To my surprise, I found that a man but me apparently visited her in secret.

S先生:全体的にまずまずでしょう。第2文前半の It was no use regretting her death は、It is no (of) no use crying over spilt milk.「覆水盆に返らず」を意識した作文になっていますね。第5文前半の Obviously innocent as she was, は、形容詞+as+SV の柔らかい譲歩節で「~なんだけど」くらいの意味ですね。使いでのある表現なのでマスターしてほしいもののひとつです。N君は上手に使うことができました。第8文の find+that節 はこれでも良いですが、もう少し軽くするなら I found another man visiting her in secret でも良いと思います。apparently「見たところどうも~のようで」を入れてもいいですが、少しくどい気もします。

I was at a loss when the former, who had bitten my finger, passed away.  But since what happened could not be undone, I had no choice but to call on the beautiful woman.  Visiting her very often, however, I found her a little too showy and dazzling.  There was something amorous and sensuous about her, which I did not like.  She did not seem to be a dependable woman.  And so I visited her less often on purpose.  To my surprise, I noticed that she had some other man visiting her in secret.

N君:第1文の pass away は die と同じと考えてよいですか。

S先生:die の雅語が pass away だと思っていただいてよいです。

N君:第2文の what happened could not be undone. は、「覆水盆に返らず」の言い換えなのですね。

S先生:「起こってしまったことは、なかったことにはできない」の意ですね。

N君:第6文that節内の she had some other man visiting her in secret.「彼女には他にこっそり通う男がいた」ということでしょうか。visiting のところは原形でもよいですか。

S先生:この have は「所有する」の意ではなくて、let を少し弱めた感じの使役動詞「~するのを許す」と考えてください。目的語 some other man の後は、原形でも現在分詞でもよいですが意味が微妙に異なります。原形なら「~するのを許す」、現在分詞なら「いま~しているのを許す」となるので、今回の所では現在分詞が適当でしょう。話は変わりますが some other man 「とある私以外の男」の some に注目してください。話者である左馬頭がこの男のことをよく知らないから some になっているのです。もし左馬頭がこの男のことをよく知っていて、あえてこの会話の中で名を伏せるのであれば some ではなくて certain が使われたでしょう。これはかなり以前にも指摘しましたが、N君は覚えていましたか?

N君:忘れてました。