kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第260回 2021.12/3

桐壺200:御心につくべき御あそびをし、あぶなあぶなおぼしいたづく。

また左大臣家では源氏のお気に召すようなさまざまな催し事などをして、ともかく一生懸命に務めているのであった。

N君:They held a number of parties in which he should be interested.  At any rate, they exerted themselves to win his favor.

S先生:exert oneself to do「懸命に~する」、win one's favor「歓心を買う」などの使い方はこれでよいと思いますが、もっと簡単な言い方も考えましょう。

And he(=Minister) held various festivals which would please the young man.  He did everything to cheer him up.

N君:第2文では、はじめの He が Minister で、あとの him が the young man つまり源氏ですね。

S先生:その通りです。さて、今日の英作談義も前回に引き続いて Aphorism (格言)を味わっていきましょう。

11. Robert E. Lee :  It is well that war is so horrible, or we should get too fond of it. 「戦争が悲惨なのは結構なことだ。さもなければ我々は戦争を好きになってしまうから」。or のところは otherwise でもよい。

12. John F. Kennedy :  Mankind must put an end to war, or war will put an end to mankind. 「人類は戦争を終わらせなければならぬ、さもなければ、戦争が人類を終わらせるだろう」

13. Jean Jacques Rousseau :  People who know little are usually great talkers, while men who know much say little. 「ものを知らぬ者はよくしゃべるが、よく知っている者は黙っている」

14. Plato :  Wise men talk because they have something to say ; fools, because they have to say something. 「賢者は話すべきことがあるから話すが、愚者は話さなければならないから話す」

15. Mother Teresa :  Kind words can be short, but their echoes are truly endless. 「親切な言葉は短いかもしれないがその響きに終わりはない」

16. Benjamin Franklin :  There never was a good war or a bad peace. 「歴史上、良い戦争や悪い平和などというものは一回もなかった」

17. Georg W. Friedrich Hegel :  We learn from history that we do not learn from history.  「我々は”歴史から何も学んでいない”ということを歴史から学ぶ」

18. Charles Lamb :  The greatest pleasure I know is to do a good action by stealth, and to have it found out by accident. 「私の知る最大の喜びは、善事をこっそりやってそれが偶然に露見することだ」

19. Martin Luther King Jr. :  Injustice anywhere is a threat to justice everywhere. 「どこで起きたちょっとした不正義でも、あらゆるところの正義をおびやかす」

20. Winston L.S. Churchill :  The price of greatness is responsibility. 「偉大さの代償は責任だ」

N君:17番の格言は入れ子(マトリョーシカ)っぽいですが、数学にもこのような問題があります。それをここで説明しはじめると多分ドン引きされるのでしませんが、、、。