kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第863回 2023.7/29

古文研究法 あとがき 3:ところが戦後の日本では古典を軽視することが進歩的であるかのような誤った考え方が横行し、西洋の近代芸術をまねることが日本を世界的にするとでも考えているらしい人達は、高校の教科課程から古典をひどく減らしてしまった。

N君:昭和30年頃に書かれたこの記述は、第521回でK先輩が述べていたことと符合します。昭和20年代30年代というのは日本の古典が軽視された時代で、小西先生にとっては受難の時代だったでしょう。

However, in a particular atmosphere after the World War II, Japanese scholars were obsessed by an odd idea that making little of classics was progressive and cool.  Especially, bureaucrats in the Ministry of Education, who misunderstood that mimicking western arts would make Japan global, decreased works of classical literature from the textbooks used in high schools.

S先生:よく書けていますが第1文末の progressive and cool がいけません。この並びは重いものが先に来ていますね。英語はいつでも軽前重後なので cool and progressive にしたいところ。この方が発音もし易いですよね。

To my regret, however, after the World War II the scholars of Japanese classics were possessed with a wrong idea that it was much more progressive to make little of classics.  They thought that it would be useful in making our culture worldwide to imitate western modern arts.  And of all things, they were blindly bold enough to cut down the number of classics from high school textbooks.

N君:先生の第3文冒頭にある of all things はどういう意味でしょうか?

S先生:「事もあろうに、よりによって」のような意味です。furthermore や especially に似ていますがちょっと違いますね。