kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第611回 2022.11/18

古文研究法54-1 方丈記:もし夜静かなれば、窓の月に故人を偲び猿の声に袖をうるほす。くさむらの蛍は遠く真木の島の篝火(かがりび)まがひ、暁(あかつき)の雨はおのづから木の葉吹く嵐に似たり。山鳥のホロホロと鳴くを聞きても父か母かと疑ひ、峯の鹿(かせぎ)の近く馴れたるにつけても、世に遠去かる程を知る。あるは埋火(うずみび)をかきおこして老(おい)の寝覚(ねざめ)の友とす。

もし静かな夜なら窓の月に昔の人を思い、猿の声にも感傷的になる。草むらの蛍は遠く真木島の篝火かと思われ、明け方の雨はおのづから木の葉を吹く風に似ている。山鳥がホロホロと鳴くのを聞いても父母の声かと疑い、峯に住む鹿が近くへやってくるまで馴れてきたのを見るたびに、自分が世間から遠去かっている具合が分かる。ある時には灰にうづめた火をかきおこして、その暖かさを老人特有の目覚めがちな夜の友とする。

N君鴨長明が山中の庵の侘び住まいの楽しみについて書いています。中世の無常観が漂いつつ、人生を達観した様子が感じられます。方丈記枕草子徒然草蜻蛉日記などにはそれぞれのテイストがあることが分かってきました。「故人」は「昔の人」ですが、漢文では「友人」の意でした。「昔の知り合い」みたいな意味なのでしょう。「~にまがう」は「~と見間違うくらいで」の意。「あるは」は「ある時には」。埋火というのは、一旦起こした炭火を消さずに灰の中に保管しておく、というもの。昔はスイッチひとつで着火できるわけではありませんから、このようにしていたのでしょう。

When the night is quiet enough to think of this and that, I recall the face of an old friend of mine in the moon light seen through the window, and I am apt to get sentimental by a cry of a monkey heard from the mountains.  When I see fireflies glimmering in a grassy garden, I feel as if I were looking at bonfires on Maki Island.  In the same way, the shower in the early morning resembles the wind which blows through the leaves.  The twittering of birds reminds me of my parents' voice.  Every time I find that the deer living in the top of the mountain get tame enough to come down around my cot, I notice that I am secluded from the world.  Sometimes I stir up a fire buried in the ashes.  Its warmth can comfort me because I, an old man who is liable to be awaken by a slight sound, feel lonely in the midnight.

S先生:上手に書けています。第1文後半の a cry of a monkey に違和感があるのでまずは「動物の鳴き声」について考えてみましょう。アヒルは quack、犬は bow wow、牛は moo、馬は neigh、カエルは croak、カラスは caw、昆虫は chirp、猿は gibber、雄鶏は cock-doodle doo、雌鶏は cluck、猫は mew miaow、ネズミは squeak、鳩は coo、フクロウは hoot、豚は oink。さて本文では a cry of a monkey を monkey's gibbering くらいにするのが良いと思います。第2文に feel as if S+仮定法 の形が出ており、これで正しいですが、この形に注意しながら私の作文を読んでみて下さい。

If it is a silent night, I often think of an old friend of mine in the moon light coming through the window.  I feel sentimental to hear the monkeys gibbering.  The glimmers in the thick grass look like the bonfires on Maki Island far away and the rain before dawn sounds like the wind blowing through the leaves.  When I hear the mountain birds cooing, I feel as if it were my parents' voice.  And whenever I see the deer in the mountain tame enough to approach me, I realize how unworldly I am.  Sometimes building a fire buried in the ashes, I, who am apt to wake as early as the old are, I feel like its warmth is a friend of mine.

N君:先生の第4文に I feel as if it were my parents' voice. という形が出ました。似たものとして、先生の第6文に I feel like its warmth is a friend of mine. という形も出ました。

S先生:feel as if +S+仮定法、feel like+S+直説法、というふうにとらえて下さい。表現したい内容はだいたい同じです。

N君:先生の第5文前半の whenever 節の中身はSVOC ですか?

S先生:I see the deer in the mountain tame enough to approach me.「山の鹿が近寄って来るほどに慣れたことが分かる」という文章ですが、deer=O、tame=C、ということで、おっしゃる通りSVOCです。