kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第532回 2022.9/1

N君:Maxims from the New Testament の続きです。格言は確かにいいことを言ってはいるのですが「でも実際どうなの?」とも思います。

(11) Whosoever shall exalt himself shall be abased ; he that humble himself shall be exalted.

exalt=promote「人を~の地位に昇進させる」、abase=degrade「人の地位を下げる」、humble「自分を卑下する、謙遜する」。humble は形容詞「つつましやかな」として使われることのほうが多い。proud の反対語です。「自らを高ぶる者は卑しめられ自らを卑しむ者は高められる」となります。謙譲の心が重んじられる日本のみならず、自己主張の強い欧米でもこの格言が通用するとは驚きです。

(12) He that shall endure unto the end, the same shall be saved.

「終わりまで耐え忍ぶ者は救われるべし」。文の前半全体を the same で受けているのでしょうが、こういう形はあまり見たことがありません。

(13) All they that take the sword shall perish with the sword.

perish=die だけ知っていれば訳せます。「全て剣をとる者は剣にて滅びん」となる。ウクライナの人々はこの格言をどのように聞くでしょうか。

(14) It is easier for a camel to go through the eye of a needle than for a rich man to enter the kingdom of God.

これは聞いたことがあります。「駱駝の針孔を通るは富める者の天国に入るよりも易し」です。一般に格言はお金に関して手厳しいですが、実際の生活にはお金が必要ですし、あまりにお金を卑下し過ぎていると僕は思います。

(15) He that is without sin among you, let him first cast a stone at her.

前半全体の He をもう一度 him で受けています。cast は「物を投げる、視線を向ける、役を割り当てる、鋳物を造る」のような多義の動詞です。「汝らのうち罪無き者をしてまずかの女に石を投げしめよ」ですが、これはどういう意味でしょうか。あの女は悪いことをしてそれが露見した、罰を与えなければならぬ、石を投げよう、さあ、君たちのなかでその資格を持つ者がいるのか? という意味なのでしょう。人は皆罪人、という意味だと僕は思います。

(16) It is more blessed to give than to receive.

「与ふるは受くるよりも幸福なり」。前回の(6)でやったように blessed の発音は[ble'sid]でした。

(17) Whatsoever a man soweth, that shall he reap.

Whatsoever は whatever の強意形。前半の名詞節をあらためて that で受けたのでしょう。sow「種を蒔く」の三単現が soweth です。「人は蒔くところのもの、これを刈り取ることとならん」ですが、どういう含意があるのでしょうか。因果応報の意か。

(18) The good that I would I do not ; but the evel which I would not, that I do.

would や would not の後に do を補ってみると分かり易い。最後のところの that は the evel 以下の名詞節をもう一度受けたものと思われます。「我は欲するところの善は行はずして欲せざる悪はこれをなす」となります。善行い難く悪行い易し、ということ。

(19) The love of money is the root of all evil.

「金を愛するは全ての悪の根源なり」ですが、ちょっと言い過ぎだと僕は思います。

(20) Whom the Lord loveth he chasteneth.

the Lord は普通は殿様ですがここではイエスキリストつまり主。love の三単現が loveth です。chasten「矯正のために人を懲らしめる」の三単現が chasteneth です。Whom の前に先行詞 Him が省略されていて、これが chasten の目的語になっています。「主は愛し給ふ者を懲らしめ給ふ」ですが、これは理不尽ですよね。善人が現世においてなかなか成功しないことを慰めているかのようです。