kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第347回 2022.2/28

帚木148・149・150・151・152・153:(左馬頭の言葉続き)今、さりとも、ななとせ余りが程におぼし知り侍りなむ。なにがしが賤しき諫(いさ)めにて、すきたわめらむ女に心おかせ給へ。あやまちして、見む人のかたくななる名をも立てつべきものなり」と戒(いまし)む。中将、例のうなづく。君少し片笑みて、さる事とはおぼすべかめり。(源氏)「いづかたにつけても、人わろくはしたなかりける御物語かな」とて、うち笑ひおはさうず。

いやいやそいつは若気の至りと申すもの、あと7年もして私などの年齢におなりあそばせば、きっとなるほど左馬頭の言っていた通りだと思い当たられることでしょう。私ごとき賤しき者の諫めながら、ともかく、色っぽくて仇めいた女には重々お気を付けあそばすよう。そういう女は、えてしてとんでもないことをしでかして、相手をしていた男までも間抜けな奴だという悪名を被りかねないものですからねえ」と、左馬頭は戒めて話を締めくくった。中将はまたもや熱心に頷いているが、源氏は片頬にほのかな笑いを浮かべるばかりで頷きもしない。それでもまあ確かに、左馬頭の言ったような事もあるだろうと思っているように見え、「どちらにしても、人聞きの悪い、格好のつかない身の上話だね」と言ったものだから、一同どっと笑い合った。

N君:ようやく左馬頭の長話が終わりました。源氏の短いコメントがいいですね。

Unfortunately, the preference for gaudy women is a mere rashness of youth.  When you are as old as me seven years later, my comment will certainly ring the bell of your heart.  Although I am in a low rank, I wish you think highly of what I said.  You had better be careful of the relation with a seductive woman.  Such a garish woman tends to make a terrible blunder.  Of course, her man cannot help having a bad reputation as a fool."  Samanokami finished his long tale with the warning.  While Chujo was keenly nodding at Samanokami, Genji only showed a little smile on one cheek and did not express his approval at all, though he seemed to think the Samanokami's lesson as a minimum truth.  Genji answered, "Any way, the narrative as to your experiences is scandalous and awful."  The other three men burst into laughter at the innocent words.

S先生:第2文従属節の as old as me ですが、本来は as old as I です。ただし、くだけた表現では me も用いられることがあるので、そう気にしなくてもよいでしょう。第2文主節の ring the bell of your heart はなかなか工夫した表現で、語法的にも間違いはないのですが、はたしてしっくり伝わるのかどうか怪しい。touch (more) your heart くらいでどうでしょうか。第3文の wish につながる節の中味は、現在形ではなくて、仮定法過去を使って would think とすべきでしょう。第4文の had better はほぼ命令調の言い方で、目上の人に対して使ってはいけません。左馬頭から見て源氏は年少とはいえ身分は上なのですから、had better ではなくて、You should take care not to be tempted by a seductive woman. くらいがよいと思います。ここの部分が今日最大の間違いでした。第8文の最後のところですが、he seemed to think Samanokami's lesson as a minimum truth. は硬いし、語法的にもいけません。he seemed to think Samanokami might not be wrong. とすべきでしょう。think が、名詞句を目的語にとるのではなく、節を目的語にとるように構成するほうが自然です。N君の構文を生かすとするならば、動詞を think ではなくて regard にしてみてはいかがでしょうか。第9文の主語 the narrative as to your experiences は硬い。力を抜きましょう。the story of your experiences で充分です。第10文の主語 The other three men 「源氏以外の男たち」というのは、(1)源氏の正妻の兄である中将、(2)長々と話をした7歳年長の左馬頭、(3)左馬頭が連れてきたがまだ一度も発言していない藤式部、の3人のことですね。

It can be said to come from your youthful inexperience.  But when you become the same age as mine in seven years, you will notice that I am right.  It might be rude of me, a man of low birth, to give you an admonition that you should be careful about an amorous and seductive lady.  Such a lady is likely to do something unexpected.  As a result, you might have a bad reputation as an idiot."  Thus Sama-no-Kami ended his long, admonishing speech.  Chujo was eagerly nodding again and again, while Genji just gave a slight smile on his cheek without nodding at all.  But he seemed to think that Sama-no-Kami was somewhat right.  ”Anyway, your story sounds scandalous and awkward."  When Genji said so, the other three burst into laughter.

第5文の you は、聞いている源氏たちというよりは、一般の you と考えてもらってよいです。第7文の on his cheek は、cheeks になっていないところが既に「片頬」を表しています。細かいところですが気を付けて見ておいて下さい。

N君:admonish < admonition「年長者からの穏やかな説諭・忠告」は advice とは微妙に違うんですね。第3文の give an admonition+同格that節 「~という忠告を与える」は使えそうな言い方です。

S先生:名詞 advice、動詞 advise ともに、アクセントが後ろにあるので注意して下さい。発音の頻出問題です。それと、名詞では清音「ス」、動詞では濁音「ズ」で終わります。

N君:えっと、advise を知りませんでした。発音のことも初耳でした。こりゃあ、基本から出直さないといけません。