kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第121回 2021.7/17

桐壺61:(母君)「いのち長さのいとつらう思う給へ知らるるに、松の思はむ事だに恥づかしう思う給え侍れば、ももしきに行きかひ侍らむ事はましていと憚り多くなむ。

こんなふうに娘に先立たれてまで生き永らえていることはたいそう辛いことと存じております。古い歌では高砂の老松でさえも長生きを恥ずかしく存じ上げたというような例もありますので、この歳で宮中へ出入りするなどはとても憚られるのでございます。

N君:一般的には「給う」は尊敬の助動詞ですが、まれに謙譲の場合があります。「謙譲の給う」は会話文や手紙文の中に登場して、話し手あるいは書き手の動作たとえば「思う、見る、聞く」にくっついて使われることが多いそうです。ここで出て来たふたつの「給う」はその典型と思われます。「ももしき」は内裏とか宮中の意で、百人一首No.100順徳院「ももしきや古き軒端のしのぶにも なほあまりある昔なりけり」にも出てきます。以前にも登場しましたが、忍ぶ草・八重葎は邸宅の荒廃を象徴していて侘しさを引き立てています。

The old lady said, "Even the fact that I live on after my daughter's death is shameful enough.  I know an old poem in which even an old pine which enjoyed a happy long life was embarrassed about it.  Therefore it seems very disgraceful for me, an old woman, to go into or out from the Palace.

S先生:会話部分の第1文は主部が長すぎていけません。英語は頭でっかちを嫌います。ゆえにここは It is shameful enough for me to live on even after my daughter's death. のように形式主語を使ってスッキリさせると良いでしょう。また live の後に on を付けたのは「live という動作がずっと続いていること」を意味しており、ここでは適切と思います。

She said, "It is very trying to live on outliving my daughter.  I feel keenly that longevity itself is shameful, remembering an old poem : "It is my wish not to let others know that I live long like this.  I am ashamed to think how that old pine at Takasago is thinking of me."  I, a senile woman, cannot but hesitate to visit the Palace.

N君:始めのところの outliving my daughter は「自分の娘よりも長生きしながら」という意の分詞構文でした。こういう動詞outliveがあったとは驚きでした。最後のところの cannot but+原型 は cannot help+~ing と同じで「~せざるを得ない」の意ですね、けっこうよく見ます。