kn0617aaのブログ

文系科目ダメダメな中高生・浪人生のための英作文修行

オリジナル勉強風呂Gu 第1回 2021.3/19

長恨歌 その1: 漢皇重色思傾国 御宇多年求不得

漢皇色を重んじて傾国を思う。御宇多年、求むれども得ず。

漢の国の皇帝は美人を好み、国を傾ける程の美女を得たいと思って、皇位に就いてから長年捜したけれど、なかなか得られなかった。

N君「国を傾けるほどの」ってどう言えばいいのか? to the extent というのを聞いたことがあるけど、どう使えばいいのか知りません。

The Emperor of the ancient  Chinese country, 'Kan', was fond of beautiful women. He searched for a supreme one who might have an ability to bend the direction of his country, but could not realize the dream.

S先生英語は前重後軽を嫌うので、of the ancient Chinese  country, 'Kan', はマズく、'Han,' one of the ancient Chinese countries  あるいは簡単に、'Han,' in ancient China が良いでしょう。今後いろいろな場面が出てくるでしょうが原則は「前を軽く、後ろを重くせよ」ということです。形式主語や形式目的語の it などもそういう原則に従っていると考えれば合点がいくでしょう。「国を傾けるほどの美女」は、such a beauty as to destroy His country などが良くて、to the extent は難しいのでもう少し上達してから使おう。「得たいと思い、」は、分子構文を使って軽く添える感じ。「皇位についてから」が欠落していますね。could や could not は万が一仮定法に間違えられてもイヤなので、ここでは was able to や was unable to が良いかもしれませんね。最後の the dream は His dream のほうが良さそう。

The Emperor of "Han," one of the ancient Chinese countries, was very fond of beautiful woman.  Waiting to have such a beauty as to destroy His country, He had been searching for a beatiful lady since He began to reign over the country.  But He was unable to realize His lifelong dream.

N君:王様は文の途中でも大文字スタートなんですね。コーテーションマークの内側にカンマを打つとは知りませんでした。すぐ忘れそう。過去完了進行形が、よく感じを出していると思いました。

 kn0617aa の オリジナル勉強風呂Gu を始めるにあたって概要を説明します。登場人物は三人で、ひとりはS先生:進学校の英語教員だったが今は退職し悠々自適の暮らしをしている。広島出身で幼い時に原爆を体験した。英語のみならず文学歴史系全般に詳しい。もうひとりはN君:高校2年生で数学・物理は学年トップクラスだが国語と英語と日本史が全然ダメでどうにかしたいと思いS先生の指導を仰ぐことにした。最後はK先輩:京都大学理学部院生で、理学部なのに歴史オタク。百人一首のパート(第423回~第522回)に登場して自由に歴史放談をやりつつ京都観光案内も。

超理系のN君が、S先生の指導のもと、古文漢文を英訳する作業を通して、文系の人が大切にしているものに気付いていく」というストーリーになっています。ブログの流れ・内容・目的・対象とする読者などについては、第422回および第873回(最終回)でも取り上げていますので参照ください。

対象とする古典は、長恨歌源氏物語桐壺、同帚木、百人一首小西甚一著「古文研究法」例題、などなどですが、かなりの頻度で英作談義という名のコラム的なものが挿入されていて新聞や小説やエッセイなどいろいろなものが俎上に乗ります。

参考文献は以下のようにたくさんあるのですが、このうち特に、マクミラン先生の英詩訳百人一首加地伸行先生の漢文法基礎、小西甚一先生の古文研究法、林望先生の謹訳源氏物語および中原道喜先生の新英文読解法には大変お世話になりました。

 1. 英詩訳百人一首 香り立つやまとごころ:McMillan Peter 著 集英社新書

 2. 最強の古文 難関大をめざす:小泉貴 著 Z会出版

 3. 最強の漢文 難関大をめざす:仁田峠公人 著 Z会出版

 4. 高校生の古典文法:鈴木豪 他著 京都書房

 5. 原色 小倉百人一首:鈴木日出男 他著 文英堂

 6. 詳説日本史:石井進 他著 山川出版社

 7. 和歌への招待:久保田淳 著 NHK出版

 8. 私の好きなこの一句:柳川彰治 編著 平凡社

 9. 現代短歌の鑑賞事典:馬場あき子 著 東京堂出版

10. 新編古典:小町谷照彦 他著 東京書籍

11. 雅語・歌語・五七語辞典:西方草志 著 三省堂

12. 現代語訳 魏志倭人伝:松尾光 著 中経出版 新人物文庫

13. 英語力テスト1000:小池直己 著 PHP文庫

14. 古代史謎解き紀行 神々の故郷出雲編:関裕二 著 新潮文庫

15. 古代史謎解き紀行 九州邪馬台国編:関裕二 著 新潮文庫

16. 源氏物語第一巻:玉上琢彌 訳注 角川ソフィア文庫

17. TOEIC TEST 860点クリア:田中健介 著 資格合格文庫

18. 英語で話す「日本」Q&A:講談社

19. 英語で読む日本史:講談社

20. 目にあまる英語バカ:勢古浩爾 著 三五館

21. TOEFLテスト ゼロからの完全対策:Keiko Schlabach 他著 成美堂出版

22. リスニングの入試問題精選:Z会出版編

23. 魔法の英語 耳づくり:Lisa Vogt 著 Jリサーチ出版

24. 漢文法基礎:加地伸行 著 講談社学術文庫

25. マスコミ偽善者列伝:加地伸行 著 飛鳥新社

26. 鳥獣戯画のヒミツ:宮川禎一 著 淡交社

27. 難関国公立大をめざす 記述偏 現代文のトレーニング:草土力 著 Z会出版

28. 高等学校 古典Ⅰ:吉川泰雄 他著 角川書店

29. 高等学校 古典Ⅱ:平岡敏夫 他著 大修館書店

30. 櫻井孝頴 遺稿集「花の下にて」:大日本印刷株式会社

31. 漢詩を読む 白楽天100選:石川忠久 著 NHK出版

32. 字と書の歴史:江守賢治 著 日本習字普及協会

33. 古文研究法:小西甚一 著 洛陽社

34. 漢文研究法:小林信明 著 洛陽社

35. 検定絶対不合格教科書 古文:田中貴子 著 朝日新聞社

36. 謹訳 源氏物語一:林望 著 翔伝社

37. 新歳時記 虚子編:三省堂

38. 酸素同位体比年輪年代法:中塚武 著 同成社

39. 流れがわかる 日本史Bテーマ史ノート:三善末照 著 山川出版社

40. 日本文化を英語で紹介する事典:杉浦洋一 他著 ナツメ社

41. 新英文読解法:中原道喜 著 聖文新社

42. 誤訳の構造:中原道喜 著 聖文新社

43. 実践 日本人の英語:Mark Petersen 著 岩波書店

44. The Temple of Golden Pavilion:三島由紀夫 著 TUTTLE PUBLISHING

45. OUT:桐野夏生 著 VINTAGE INTERNATIONAL

46. Rashomon and 17 Other Stories:芥川龍之介 著 PENGUIN CLASSICS

47. Snow Country:川端康成 著 TUTTLE PUBLISHING

48. The Tales of Miyazawa Kenji宮沢賢治 著 John Bester 訳 講談社

49. 英熟語 MAKE IT !  in Englishi Idiomatic Phrases:山口俊治 著 語学春秋社

50. NHKテキスト 遠野物語:柳田邦男 著 石井正己 編 NHK出版

51. Jブンガク:Robert Campbell 編 東京大学出版会

52. 英作文のトレーニング:成田あゆみ 他著 Z会出版

53. 英文解釈のトレーニング:中澤幸夫 著 Z会出版

54. 翻訳の作法:斎藤兆史 著 東京大学出版会

55. やっておきたい英語長文1000:杉山俊一 著 河合出版

56. 英語力は英訳本で磨く:上岡伸雄 著 NHK出版

57. 世に棲む日々:司馬遼太郎 著 文春文庫